みなさんは、ロゴやブログタイトルなどはどのように作成していますか?
多くの方は、
- Photoshop
- Illustrator
といった有名サービスを使ってデザインをするとイメージすると思います。
ですが、いきなり高価なサービスを使ってもうまく行かなかったときにお金がもったい、、と思う人もいると思います(僕もそうです)。
そんなあなたにオススメなのが今回紹介する「Canva(キャンバ)」です。
Canvaを使えば次のような問題も解決すると思うので紹介していきますね!
- デザインの専門知識がない
- デザインの素材の探し方が分からない
- 編集の操作が複雑で困っている
- デザインソフトの導入にお金をかけられない
- できれば無料で使いたい
- SNS投稿用やプレゼンなど多様な場で使いたい
Canvaとは
オーストラリア発のサービスで、PCやスマホで写真の編集やロゴのデザインができるサービスで、無料で使うことができます(*一部素材は有料)。
Canva ホームページ:https://www.canva.com/
作成できるものは、
- インスタグラムサムネイル
- YouTubeサムネイル
- ロゴ
- ブログバナー
- プレゼンテーション
- Facebookカバー
- チラシ
- ポスター
- Twitterヘッダー
- Zoomの背景
など
デザインが必要なものから、最近話題の「Zoom」の背景に関したものも作成できるようになっています。
有料素材もありますが、大体は無料素材で作成できるようになっています。
使用頻度が増え有料素材(7,500万点以上)も使ってみたい!となれば30日間無料でプロ版も試せるので、それを試してから判断してもいいかもしれません。
*2022年7月現在、円安の影響で月額1,500円となっています。
デザイン作成の方法〜ブログのロゴタイトル版〜
ここから、デザイン作成の方法について紹介していきます。
写真を多く使っているので分かりやすくなっていると思います。
まずは、登録から
まずは、初期登録からしていきます。
大体5分もかからず終わります。
Canva ホームページ:https://www.canva.com/
必要なものは「メールアドレス」と「任意のパスワード」のみ。
チームでアカウントを持つこともできますが、基本的に個人で使うのであれば「スキップ」していきましょう。
僕は「Webサイトバナー」を選択しました。どれを選択しても問題ないです。
ここまでで初期登録は完了です。
デザインの作成はココから!
ホーム画面の左側に項目タブがあります。
その中から「アップロード」を選択します。
ここから、ご自身で撮った写真や使いたい画像素材などをCanvaにアップロードができます。
アップロードが完了したら「デザインに使用する」を選択します。
文字入力について
アップロードが完了したら、写真の上に文字や図形を載せていきます。
既にテンプレートがあるので、それらを利用していきましょう。
まず、タイトルの枠となる図形を左枠の「素材」→「図形」と選んでいきます。
*先にテキストを挿入してからでも問題ないです。
今回は「四角」を選択し、図形の幅を写真素材の左右いっぱいまで拡大させました。
透過方法について
枠は載せましたがこのままでは、正直、背景の写真が見えづらいですよね。。
そこで右上の方にあるグラデーションのかかったアイコンをクリックすると、設置した図形の透明度が操作できるようになります。
これを使えば、透過することができるので透過していきましょうか
透明度を100%→50%に変更しました。
続いて、テキスト(文字、文章)方法について
左側にある「テキスト」を選択します。
「テキストをクリックしてページに追加」「フォントの組み合わせ」と諸々出てきますが、最初は気にせずで大丈夫です。
文字を入力します。
文字の装飾をしたい場合は、赤枠に囲われたところからフォントの変更や色、サイズの変更などができるようになります。
文字枠を作成した時に使用した「素材」ですが、写真の上に貼り付ける「スタンプ」といったものも選ぶことができます。
スタンプを貼り付けて一味加えることも可能です。
完成!
使用する素材、入力する文字が決まっていたら10分もかからず作業は完了します。
中心位置のサポートや自動保存機能もあるので、初めてでも問題なくデザインができると思います。
まとめ
Canvaなら難しい、複雑と思っていたデザインも問題なく作れそうな気がしてきませんか?
僕もブログのアイキャッチを作るのに重宝しています。
自分で撮った写真も利用できるので、愛着を持ったデザインが作れるのがいいですよね!
Canvaをスマホで利用する場合はコチラから:https://www.canva.com/ja_jp/app/
また、利用していくうちにPro版を使ってみたい!となったら、以下のバナーリンクからPro版に飛べます。
30日間無料でPro版を利用できるのでぜひお試しください!