先日、栃木県の佐野市にある「佐野ゴルフクラブ」に行ってきました。
コースの概要とブレーしてのレビューを残しておきます!
近々プレーする!という方は参考にしてみてください!
「駒コース」についても書いてあるのでこちらも参考にしてみてください!
2021年秋ですが、栃木県の佐野市にある「佐野ゴルフクラブ」に行ってきました。 こちらのコースは【出流】と【駒】の2つのコースがあり、出流コースに続いて「駒コース」でのラウンドとなります。 東京都心から車で6[…]
ラウンド結果
IN:56 OUT:59のトータル115(38)でホールアウト
100切りの道はまだまだ険しい。。笑
(+3以上は出しちゃいけないよな泣)

概要:佐野ゴルフクラブ
| 住所 | 栃木県佐野市赤見町5170 |
| アクセス | 北関東自動車道 / 佐野田沼IC5km |
| 練習場 | あり
7打席、20ヤード、20球102円 |
| コース(出流)*Front | Out;2859
In;2837 |
| コース(駒)*Front | Out;2548
In;2954 |
| グリーン | 平均スピード8フィート(プレー時は9フィート) |
| カート | GPS、モニター付き、リモコン操作、5人乗り |
| コース内休憩所 | 自販機は現金、QR決済、交通系IC決済可能 |
| 浴室 | 入浴可能、水風呂も有り |
| 精算方法 | 現金、クレカ(AMEX BC JCB UC VISA ダイナース UFJ) |
外観〜内観
シックな感じ。
お出迎えはなく、キャディバッグを出しておけば、受付している間にスタッフさんがカートまで運んでくれるようです。

ショップも空いています。
お土産は「佐野ラーメン」がオススメだとか。

受付後は2階の更衣室に上がります。この写真の右手にレストランが有りました。
僕は今回スループレーだったので特に利用せず。

更衣室は、、写真撮り忘れです。笑
広々としていて普通のロッカールームって感じでしたね。
コースの雰囲気
本日のグリーン情報
グリーンの速さはちょいあるかなーって感じですね。
練習場はあったのですが、ちょっと時間が危うかったので、パター練習のみにしてホールインしました。

一緒に回る友人からプレゼントをもらいました!
YouTube・Show Time Golfでも紹介されていた球が曲がらなくなるティーです。
ティーの高さが変わると不安なので最初のホールこそは使わなかったですが、マジで曲がりませんでした。
ただ、プラスチック部分に当たるせいか飛距離が落ちているような気もします。それでもスライスやフックで曲がってロスする部分がないので全体的にはいい感じですね。

右ドック(谷越え)のコース。
練習なしのオナーでドライバーは不安でしたが、問題なく谷は超えました。

少し飛びすぎて向かいの丘に突き刺さりましたが。笑(230ヤードくらい)

天気は生憎の曇天ですが、台風が近づいているときだったので雨が降らなかったのでよしとします。
途中、晴れ間も見えりしたので山間のコースはほんと天気が読めないなーと感じたり。

あとは、どこのホールだったか忘れてしまったので、適当にコースの雰囲気を載せていきますね!

カートのモニターは、前のカートの位置もわかりますし、スコアも入力できるタイプのもの。便利!

前半は特に詰まることもなく、2時間20分で終了。

後半は、トイレ休憩を挟んですぐスタート。
身体を休めると温まるのに時間かかっちゃいますからね。
僕はスルーが楽で好きです。

出流コースの総ヤーデージは、5696ヤードとそんなに長くないコースなので、スコアを出せるチャンスはありますね。
僕は出せなかったですが、、泣

グリーンは速いところは急に速い。
曲がるかと思いきや曲がらなかったり、一喜一憂させられました。
2段グリーンがなかったのは救い。

このホールは面白かったです。
僕はスライサーなので、思いっきり打って池手前を狙って見事に行けて前の深いラフに止まってくれました。
ティーグラウンドから真っすぐのフェアフェイに落とした友人は、UTで2オンさせてました。

落とし所がポイントですね。
まっすぐ打てば2打目もグリーンまで真っ直ぐ。スライスすれば斜面から、フックすれば前進3打。
こうゆうホールがちらほら有るので気が抜けません!

鯉のいる池。
友人が、見事に引っ掛けて池に打ち込んでました。
「故意(鯉)じゃないんだよね、、ひっかかっちゃったんだよね。。」
咄嗟に出たとは思えない切り返しはホールインワンもんです笑


コース間の休憩所にある自販機は、交通系ICやQR決済が使えました。
小銭を持たずに買い物ができるのはありがたいですね。

コースが隣接しているところもあるので、打ち込み注意です。
幸いにも誰一人打ち込むことなく終われました。

手前は平坦でもグリーン近くになると上りだったり下りになるコースもあるので、気は抜けないです。

こことかそうですね。
2オンしたいけどできなかったら打ち上げになるので、コースマネジメント大事です。

お風呂、決済
浴室、浴槽は写真なしですが、温泉も水風呂もあったので非常に満足できました。
浴槽の向こう側はコースが見えました。壮観でしたね。
ここはまだ着替えをしまう用のビニール袋がありますが、自前のバッグを持ってきてもいいかもしれませんね。環境のためにも。
決済について。
支払いはセルフレジです。QR決済は対応じゃなかったですが、クレカ決済は暗証番号も入力せずで30秒以内に完了。
スムーズで良かったです。

さいごに
スコアは出せずでしたが、コース、風呂(特に浴槽と水風呂最高でした)共に満足できました。
都内からのアクセスも非常に近いので、楽天GORAでは通常総合予約No.1にもなるほどの人気コースだそうです(佐野田沼 5km以内ってのはありがたい)。
人気すぎて混むとの噂も聞いていましたが、、、、そんなこともなく2時間20分ほど出回り切ることができました。
今回は「出流コース」を回ったので次回は「駒コース」を回りたいです。
帰り道に見えてくる看板も粋ですね!

2021年秋ですが、栃木県の佐野市にある「佐野ゴルフクラブ」に行ってきました。 こちらのコースは【出流】と【駒】の2つのコースがあり、出流コースに続いて「駒コース」でのラウンドとなります。 東京都心から車で6[…]
