筆者が恒例としている月イチゴルフ。今回は栃木県にある「大平台カントリークラブ」へ行ってきました。
都心から90分で行けるのでアクセスはいいですし、3ホール(中、東、西)・27コースもあるので、何回か行っても楽しめるコースだと思いました。
個人的にも、スルーで5,000円ちょっとで回れたのはお財布にも嬉しかったですし、リベンジを兼ねてもう一度行きたいなと思ってます!
どんなコースだったのか、僕のスコアがどうだったのかをレビュー含めて紹介していくので、次回のコースをどこにしよう?と考え中の方は参考にしてみてください!
ラウンド結果
OUT:52 IN:56のトータル108(34)でホールアウト
ショートホールでニアピンからのバーディー取れたり、パーもありましたが、「チョロ」が多くてスコアがまとまらず、100切りならずでした。
油断すると腰を使わず手打ちになってしまうのが原因だなーって思ってます。
天気は、6月中旬、7時開始時点で曇天+霧雨でしたが、徐々に回復していって青空が見えるまでに回復しました。
気温は30℃くらいでしょうか。湿度も低く、風も吹いていたので体力的に辛さはなくホールアウトできました。
ただ持って行ってた氷のうの氷は最後まで持つこと無く溶けきりました。
これからは、暑さ対策もしていかないとだなーって感じです。
コース概要
住所 | 栃木県栃木市皆川城内町2498 |
アクセス | 佐野藤岡ICより15㎞(約20分) |
練習場 | あり
12打席、35ヤード、30球・330円 |
コース | 9,280ヤード
・中コース:3,232ヤード ・東コース:3,131ヤード ・西コース:2,917ヤード |
ハザード数 | バンカー:1000 池が絡むコース数:9 |
グリーン | 平均スピード8.5フィート |
カート | リモコン式、モニターあり、5人乗り |
コース内休憩所 | あり 各コース3ヶ所
自販機でビールも買えます |
浴室 | 入浴可能、水風呂無し |
精算方法 | 現金、AMEX DC DN JCB VISA MasterCard、PayPay |
途中の自販機でビールも売っています。
値段は450円とちょっと高いですが、キンキンに冷えたビールが飲めると思えば安いかも、、笑
*小銭の準備をお忘れなく
クラブハウス
7時スタートだったので、早めに、と思い6時過ぎに付きましたが、クラブハウスは閉まっており、何組かのゴルファーが入り口待機してました。
一瞬「臨時休業?!」と焦りましたが、6時15分に自動ドアが空きました(よかった)。
最近のアコーディア系列のコースはキャディバッグを自身でマスター室手前までに持っていくのですね。
入り口、受付カウンターを通り過ぎ、マスター室まで抜けられるます。
受付を先にするか後にするかはあるかもしれませんが、僕が思ったのは、先:受付、その後:キャディバッグ運びがいいかなと。
ここがマスター室前。
左手に見える棚にキャディバッグを立て掛けます。
練習場
練習所は30球、1コイン(330円)で利用できます。
距離は、35ヤードなのですぐ目の前がネット。調整にはいいかなーという感じです。
この手前に、アプローチ練習できるエリアもあったので、練習場では、ドライバー・フェアウェイウッド・ユーティリティ・アイアンの練習に充ててもいいと思います。
ボールはキレイめでしたが、ササクレにはお気をつけを!
マスター室の目の前にパター練習場があります。
当日のコース情報。
ラウンドスタート(Out :東→ In:西)
前半(東)
前半は曇天、霧雨スタート。
かなりの打ち下ろしです。
ティーショットはまっすぐ飛びましたが、直線上の丘に突き刺さりました。
左側の木の右側を狙うほうが、右を広く取れるので良かったかなーと今は思います。
そのほうが、セカンドショットもグリーンを直線上に取られることができるので参考にしてみてください。
前半戦は、霧雨が降っていたのでそんなに写真をとることができず。
所感としては、
- フェアウェイは平坦
- グリーンは打ち上げが多め
- グリーンはキレイ
- カラスにパンを取られるので注意が必要
- おにぎりは取られない
ということです!
では、続いて後半戦(西)です!
後半(西)
前半は途中詰まることもあり、2時間20分でした。危うくスループレーが出来なくなるかと思いましたがギリギリセーフということで、そのままスループレーに入れました。
ちなみに、Play Fastについての看板ってみたことありますか?
僕も初めて見たのですが、こういった目安があると改めてスロープレーをしちゃいけないなーと思いました。
みんなで気持ちよく楽しくプレーするためには、小さいことですが意識していきたいですね!
後半は、写真のように青空が見えるほどに天気が回復しました。
風は微風。
コースによっては
- ティーグラウンドでフォロー
- セカンドでアゲインスト
だったり、その逆だったりと定まらない感じでしたが、微風だったのでそこまで影響は出なかったです。
バンカーですが、雨の影響もあり、硬めなので、そこまで難しくはなかったです。
午後は56でコースアウト。トリプルもですが、+4出しちゃったのが良くなかったですね。泣
ロッカー自体のサイズは十分でしたが、向かいのロッカーとの距離が狭目です。
この写真の左手側にお風呂場があります。
- 湯船あり
- 水風呂なし
- ドライヤーあり
- 冷水機あり
- ビニール袋あり
設備は十分でした!
湯船最高!
総評
料金 | 5.0 |
コース難易度 | 4.0 |
グリーン難易度 | 4.0 |
施設 | 4.0 |
総合 | 4.25 |
*コース・グリーン難易度:1、優しい 5、難しい
さいごに
スタート時点の天気はよくなかったですが、中盤から回復してくれて気持ちよくプレーすることができました。
そろそろ100切りたいなーと思いつつなかなかできずにいます。
近いうちに、このプログで報告できるよう精進していきますので、今しばらくお待ちください!